SSブログ

ゆるキャラの定義と意味について思う事

スポンサードリンク




こんにちは!

あきぽんです。

今回は、よくテレビ等でも登場するゆるきゃらの意義と意味についてブログしたいなと思います。

ここ最近様々なキャラクターがでてきましたよね。個人的にはこのゆるキャラは結構好きです。お気に入りのゆるきゃらは、キーホルダーも持っているくらいです。ご当地キャラからイベント等のキャラ等覚えられないくらいでてきました。なんか面白いなーと思ったキャラを見たとたん、また別のキャラクターが登場をくりかえしているような・・。凄く勢いがあるように思えます。アミューズメント施設なんかではカリスマなキャラクターがいて、変わらず一定のままといったイメージですが、ことゆるきゃらに関してはいわゆる成長期のような気がしました。

定義と意味を考えるうえで、その存在意義としてゆるきゃらはなんとも愛らしく親しみを覚えます。どうでしょうか。ペットのようなヒーローのような友達のような。ボーダーレス感があります。受け取る人によっても様々でしょうが誰もがいい感じだなと思うことは比較的多いのではないかなと思います。ポイントはこの親しみという感情だと思うのです。

ところが、以前はここまでのゆるキャラというカテゴリーはあまりなかったように思います。特別有名なカリスマ的なキャラクターやマスコットというものが主流だっとように感じるのです。これは時代の変わり目、飽和感、共感や繋がりといったゆるい横のつながりの時代になっていく上での一つのサインのように考えられるのです。そうです、変化の最中のサイン・・・。

ゆるきゃらの意義と意味というものは、時代の流れ上必要なことだと思うのです。20世紀型の時代から22世紀に向かう、大きく価値観も転換しやすい時期なのかもしれないと感じるのです。昔から人間心理っていうのは大きくは変わらないと思います。それを囲んでいる外的要因、全体の時代の雰囲気、サイクル、潮流といったものが人の心と結びつきそのタイミングで欲しいものを作り出していくのではないかななんて感じます。

ではまた。


スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。